
1: 名無しさん@涙目です。 2018/07/04(水) 16:22:40.49 ●.net
女性嘱託職員が男性所長から「罰金」徴収 パソコン業務で57万円 「きちんと仕事すれば返すつもりだった」
茨城県城里町環境センターで昨年10月から今年3月にかけて、30代の女性嘱託職員が「罰金制度」と称して50代の男性所長=当時=から現金計57万円を受け取っていたことが4日、同町への取材で分かった。
町総務課によると、所長は、女性嘱託職員がパソコンを使った書類作成など所長の一部業務を手伝うたびに、「罰金」を支払っていたという。
所長が4月上旬に上遠野修町長に相談したことで問題が発覚した。
他の職員も「罰金制度」の存在は認識していたため、処分を検討している。
全文ソース
http://www.sankei.com/politics/news/180704/plt1807040015-n1.html
4: 名無しさん@涙目です。 2018/07/04(水) 16:24:09.91
この所長がパソコンできなさすぎて
本来業務じゃない女に依頼してたんだろうな
専用の派遣を雇う金も権限も所長にはなく
本来業務じゃない女に依頼してたんだろうな
専用の派遣を雇う金も権限も所長にはなく
11: 名無しさん@涙目です。 2018/07/04(水) 16:25:48.70
<div style="color:Blue;display: inline;text-decoration: underline;" class="anchor" data-res=" この所長がパソコンできなさすぎて
本来業務じゃない女に依頼してたんだろうな
専用の派遣を雇う金も権限も所長にはなく “>>>4
本来業務じゃない女に依頼してたんだろうな
専用の派遣を雇う金も権限も所長にはなく “>>>4
所長を降りるべきだな
コメントを残す